100本ノック!028本目[職業観]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

上司になったときの心構えは?
回答の着眼点
上司になったときの心構えは?
自分だけで勝手に判断することのないように、部下や同僚の意見を聴いたりして、組織として業務を遂行するようにしたいと思います。部下の成長も考え、皆で協働して目的に向かって邁進したいと思います。そのためには、視野を広げ、視点を高めながら、理想の公務員や組織像を描きながら業務にあたりたいと考えます。
チェックポイント
- 部下の存在
- 組織としての視野、視点
- 全体を俯瞰
- リーダシップ
- マネジメント
- 管理
- ボトムアップ
- トップダウン
- 指揮命令、指示
上司として、部下、同僚、上司、と言った組織面及び住民、顧客という両面からアプローチしながら回答を深めたい。
公務員の世界は組織で全てが動く。いずれは管理職となることを想定すると、現時点でのリーダーシップ力なども面接官は見たいと考えているし、特に将来キャリア候補となるような人物評価においては面接の中でもコアな部分である。
上司というのは基本的に2つの能力が必要とされる。それは、全体を一つの方向に導いていくという意味でのリーダーシップ力、もう一つは全体が仕事を正しく行なうという意味でのマネジメントである。
リーダーシップとマネジメント、両輪が成立してはじめて上司としての機能を有することになるため、そういった視点を用いた回答も説得性が増して良いだろう。

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中