100本ノック!064本目[日常生活・趣味]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

健康のためにやっていることはありますか
回答の着眼点
健康のためにやっていることはありますか
最近、タバコをきっぱりと辞めました。その結果、イライラすることもなくなり、また、ご飯が美味しく感じられことから、若干太ってしまいました。そこで、1週間に3日程度、軽くジョギングをしています。タバコを辞めたせいか、息も上がらなくなり、やはりタバコは健康を害するものであるということを再認識しました。今後もジョギングは続けていくつもりです。
チェックポイント
- 健康に対する意識
- 取り組んでいること
- 結果
- 今後
社会人であれば、健康管理も重要になってくる。自らが健康に対する意識を持って、取り組んでいることをしっかりとアピールしよう。その際、結果的なことや今後どうするのか、と言うことにも触れると具体性が増すし、継続性も訴求することが可能だ。
健康というキーワードはそれほど難しく考える必要はない。いつもから意識して行なっていることでも問題ないといえる。できれば、最近始めたことではなく、継続的に実施しているものをアピールしたい。
可能であれば、身体を動かしていることをアピールしたい。健康という観点で考えれば、心と身体の2つが考えられるが、心の問題はなかなか上手く説明することは難しい。
一方、身体(肉体)のことは客観的かつ具体的に説明することが可能である。

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中