100本ノック!026本目[職業観]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

「約束が入っている日に残業を命じられたら?」
回答の着眼点
約束が入っている日に残業を命じられたら?
基本的に残業を優先します。中でも、緊急を要するような案件や、自分にしかできないことなどの場合には最優先します。ただし、約束の相手にはしっかりと事情を伝え、次回の約束を取り付けるなど迷惑をかけないようにします。
チェックポイント
- 基本的に残業は行う
- 約束の相手のことも考える
この問いで残業を行わないとはなかなかいえないものだ。一方、約束は約束で簡単に破棄するのも人格を疑われることになり兼ねない。両者のバランスを図った回答が良いだろう。
近年の状況を考えると、できるだけ効率を重視することが公務員の世界でも当たり前になっている。残業廃止の中にあって、敢えて残業を命じられるということは「重要性」または「緊急性」の高い業務であることが想定されるため、サンプルのような回答が妥当であると言える。
また、質問の「命じられたら」ということにも着目したい。命じるということは、命令の意味であるため、これに従わないというのは難しい。こういった質問は、言葉尻に注意をするようにしよう。
仮に「命じる」ではなく、「依頼」だったり、「打診」だったりということであれば、状況に応じて回答の骨子(求められているであろう回答)は変わることも十分にあり得る。残業=絶対に引き受けるという固定観念ではなく、最後までしっかりと質問を聞きながら、質問に即した回答を心掛けたい。

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中