100本ノック!061本目[日常生活・趣味]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

今までで一番努力したことは?
回答の着眼点
今までで一番努力したことは?
現在、今が最も努力しています。自分でも不思議ですが、今までは押さえつけられるような形で勉強していたものが、今回の公務員試験に向けては自分から率先して勉強をしようと思いました。そして、しっかりと毎日勉強を続けることができています。両親からは頭がおかしくなったのではと心配されていますが、私は本気で公務員になりたいと思っています。明確な目標設定が重要なのだと思います。
チェックポイント
- 一番
- 取組み
- エピソード
上記は少しいやらしいサンプルであるが、過去のことでもちろん構わない。勉強だけではなく、スポーツや趣味など様々なものが該当する。
なぜそれが最も努力できたのか、そしてその成果は今後どう活かすことができるのか、そういった観点で具体性を持たせるようにエピソードを盛り込むと良いだろう。
エピソードを語る際には、そのシーンが面接官にもイメージできるように伝える必要がある。面接官が、「なるほど」と思うレベルでないと、エピソードがエピソードとして伝わらず、単に長話で終わってしまう。面接官の態度や状況を見ながら回答に工夫を凝らしたい。
質問の捉え方によっては、自己アピールの場として考えることもできる。こういったチャンスのある質問は少ないのだから、上手くアピールにつなげていきたい。
このように、過去のことを問う質問は比較的多い。学生時代に取り組んだことが聞かれるのも同じ観点からである。
いずれにしても、一番努力をしたということは、そこで得たものも大きなものであるはず。その得たものをどう活かすのかということに繋げたい。
- 062本目[日常生活・趣味]
- 063本目[日常生活・趣味]
- 064本目[日常生活・趣味]
- 065本目[日常生活・趣味]
- 066本目[日常生活・趣味]
- 067本目[日常生活・趣味]
- 068本目[日常生活・趣味]
- 069本目[日常生活・趣味]
- 070本目[日常生活・趣味]

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中