100本ノック!025本目[職業観]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

「信頼関係を作るためにはどうすればよいですか?」
回答の着眼点
信頼関係を作るためにはどうすればよいですか?
まずは、自分から心を開くことだと考えます。どのような人に対しても自分から先に心を開き、相手のことを受け止めるようにします。そうすることで、時間は掛かるかも知れませんが、コミュニケーションが可能になると思います。私は昔はそういったことは苦手でしたが、実際の経験から「自分から率先」して心を開くことが重要であると学びました。最近では、初対面の人に対しても自分から率先して心を開くように心掛けています。
チェックポイント
- 自分から
- 率先して
- 相手を尊重する
いろいろな回答が考えられるが、公務員としての立場を考えるのであれば、自分から進んで声を掛けたり、自分の心を開くと言うのが妥当な回答であると考えられる。
コミュニケーション能力を有しているのかどうかと言うことは、面接官にとっても極めて興味のある質問であると言える。一方で、理由理屈を聞いているように思えるが、一番重要なのは実際にそれができるのか、あるいはそういったことを普段の生活で意識しているのかということも大切である。
また、信頼関係の構築は面接試験においてもいえることである。10分~30分程度の短い時間であっても、面接官と信頼関係を築こうという姿勢は必要だろう。
そういったことは面接官からすれば伝わってくるものである。むしろ、面接試験でそういった姿勢や態度が見られないようであれば、どんなことを回答したとしても机上の空論であると思われ、実際にはできそうもないな、という烙印を押されかねない。
- 026本目[職業観]
- 027本目[職業観]
- 028本目[職業観]
- 029本目[職業観]
- 030本目[職業観]
- 031本目[職業観]
- 032本目[職業観]
- 033本目[職業観]
- 034本目[職業観]
- 035本目[職業観]

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中