100本ノック!006本目[志望動機]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

「公務員を受験するためにどのような準備をしましたか」
回答の着眼点
公務員を受験するためにどのような準備をしましたか?
仕事を辞めて公務員の受験予備校に通い、朝から晩まで勉強しました。また、週に1回は勉強を完全に休み、様々な公共施設の見学などを行い、公務員になって働きたいという意識を高めていきました。今までで最も勉強をした期間になったと思いますが、非常に充実していました。
チェックポイント
- 事実
- 取り組んだことを具体的に
- 志望動機ややりたいこととの関連付け
- 公務員になりたい熱意を絡めて
※やってもいないことをあたかもやったかのようにいうのはいけない。準備したことや準備として取り組んだ事実を答える。その際に、具体的なエピソードなどを入れる(勉強しすぎて、親に心配された)と人間味のある回答になる。
※エピソードを入れるときには、面接官がその場(その時)の情景をイメージできるように説明をすると、面接官と一体感を共有することが出来る。説明が不十分だと、だから何?というような印象を面接官に与えてしまう恐れもあるので注意が必要である。
また、準備は単に試験勉強のことだけではない。公務員としての活躍を見越した準備であってもそれはそれで面接官に対して説得力を増すことになる。その意味でこの質問が志望動機を暗に聞いているということにつながってくることになる。
自分がやりたいことがあるのであれば、それを実現するために、「公務員として○○をやりたいと常々考えていたため、試験勉強はもちろんのこと、合格を見越して□□についても準備を進めており、現在は△△の状況となっています」というような内容であれば面接官も熱意と本気度を見てくれることになる。
- 007本目[志望動機]
- 008本目[志望動機]
- 009本目[志望動機]
- 010本目[志望動機]
- 011本目[志望動機]
- 012本目[志望動機]
- 013本目[志望動機]
- 014本目[志望動機]
- 015本目[志望動機]
- 016本目[志望動機]
- 017本目[志望動機]
- 018本目[志望動機]
- 019本目[志望動機]
- 020本目[志望動機]

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中