100本ノック!023本目[職業観]
さあ、あなたの目の前には3人の面接試験官がいます。
面接官は、次のように質問してきました。さあ、どう答える?
面接官からの質問

「自分の能力以上の仕事を任せられたらどうしますか?」
回答の着眼点
自分の能力以上の仕事を任せられたらどうしますか?
チャンスだと考えます。自分にできない仕事は任せられないと思いますので、少し負担になりますが積極的にチャレンジしていきます。それを繰り返すことで、より困難な仕事にも取り組めるように自分自身を成長させていきたいと思います。それが結果的に住民の方のためになると考えられるからです。ただし、任せられたからといって自分だけで判断することのないように、逐次、上司に報告・連絡・相談を徹底し、時には同僚にも相談をして、最も適切な方法によって業務を遂行しようと思います。
チェックポイント
- 前向きに
- 積極性
- 主体性
チャレンジする精神は、民間企業・公務員問わず必要になる。主体性を持って、取り組むことを明確に説明しよう。
一方で、上司や関係者との報告・連絡・相談も業務としては重要なので、「単独でがんばる」といった姿勢ではなく、「周りの助言を得ながら」というコメントも含めたい。
また、単に「自分自身の成長」に焦点を合わせるのは独りよがりと受け取られてしまうこともある。公務員においては、自分の成長というのは自分にとっての貢献領域が広がることを意味する。つまり、それだけ自分の業務範囲が広がりを見せ、より多くの住民に貢献をすることができるという意味である。
自分の成長=貢献領域の拡大=住民への還元、というサイクルをイメージして回答することで、公務員としての使命感を持っていることのアピールを同時に行なうことが可能となる。
- 024本目[職業観]
- 025本目[職業観]
- 026本目[職業観]
- 027本目[職業観]
- 028本目[職業観]
- 029本目[職業観]
- 030本目[職業観]
- 031本目[職業観]
- 032本目[職業観]
- 033本目[職業観]
- 034本目[職業観]
- 035本目[職業観]

公務員面接試験一発合格講座
当サイトで鉄板人気を誇る面接マニュアル。志望動機の作成から実際の面接対策までを網羅。DVDによる動画講義付きで、自宅で面接対策を行うことができる。
- テキスト冊子・DVD(4講座)
→面接官が語る特別対談レポート「試験の裏側」限定配布中